
龍興寺 八角堂
りょうこうじ(りゅうこうじ)はっかくどう

| 登録番号 | 第140号 |
|---|---|
| 所在地 | 昭和区御器所三丁目1-29 |
| URL | |
| 年代 | 昭和7年築、平成9年移築 |
| 用途 | 寺院 |
![]()
法隆寺の夢殿を模して造られた八角堂は、旧芝川又右衛門氏が隠居後暮らした甲東園邸内(兵庫)に、寿宝堂として傘寿(八十歳)の記念に建てたものと言われています(昭和7年:武田五一設計)。 その後、平成9年にこの地に移築したものです。 同邸内にあった芝川又右衛門邸の洋館(武田五一設計)は明治村に移され現存しています。 龍興寺に移築されている旧藤山家住宅も武田五一設計で、愛知県の指定文化財に登録されています。