No.
|
|
スライドに使用した資料の出展元
|
1
|
名古屋駅周辺のあゆみ -昭和100年を振り返って-
|
2
|
昭和まで -明治・大正期-
|
3
|
明治期の鉄道整備等
|
|
|
名古屋駅開業、東海道線、中央線、関西鉄道(後の関西線)開業など
|
4
|
明治期の鉄道
|
|
|
左:名古屋市全図 M20、右:名古屋市全図 M43
|
|
|
Network2010 明治時代の名古屋地図
|
|
|
|
5
|
初代名古屋駅 1886(M19)ころ
|
|
|
左写真:なごやコレクション 名古屋駅(明治19(1886)年5月1日開業)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
右地図:愛知県名古屋明細地図 名古屋都市センター デジタルアーカイブ DA001087
|
|
|
|
6
|
2代目名古屋駅 1892(M25) 明治中期の名古屋駅周辺
|
|
|
左写真:濃尾大地震後建替えられた名古屋駅 Network2010 名古屋駅今昔
|
|
|
|
|
|
右地図:明治28年頃の名古屋駅付近の略図 名鉄百年史 p.38 原典は「図説蓬左風土誌」
|
7
|
関西鉄道愛知駅 1896(M29)7.3開業、1909(M42)6.1廃止
|
|
|
左写真:関西鉄道愛知駅 なごやコレクション
|
|
|
|
|
|
右地図:名古屋熱田明細地図 1902(M35)年 名古屋都市センター蔵
|
8
|
名古屋駅 明治末~大正初
|
|
|
左上の写真:笹島交差点付近 「今昔名古屋写真集 第Ⅲ」(個人蔵)p.38
|
|
|
左下の写真:なごやコレクション 名古屋駅 (大正初期)
|
|
|
|
|
|
右上の地図:明治42ころの名古屋停車場付近 服部鉦太郎「歴史写真集名古屋再発見」 p.14
|
|
|
右下の写真:絵葉書 信忠閣 note りせん
|
|
|
|
9
|
大正期の鉄道整備等
|
|
|
明治橋―中村公園間路面電車開業、名古屋駅移転高架化計画など
|
10
|
中村電気軌道 1913(T2)10.17開通
|
|
|
左の地図:「大名古屋市全図」1927(S2)年発行。名古屋都市センター蔵
|
|
|
右の写真:名古屋市交通局「名古屋を走って77年」 p.50
|
11
|
中村電気軌道 名古屋市内線 名駅地下乗り入れ計画線
|
|
|
左図:井戸田弘「東海地方の鉄道敷設史Ⅱ」 p.224
|
|
|
右図:井戸田弘「東海地方の鉄道敷設史Ⅱ」 p.252
|
12
|
中央線移設案の経緯
|
|
|
右図:井戸田弘「東海地方の鉄道敷設史Ⅲ」 p.283
|
13
|
昭和戦前期
|
14
|
昭和戦前期の鉄道整備
|
|
|
名古屋駅移転高架化、関急(現近鉄)・名鉄名古屋駅乗入れなど
|
15
|
昭和初期の名古屋駅前
|
|
|
左写真:名古屋駅「名古屋駅八十年史」 p.51
|
|
|
右写真:Network2010 「名古屋駅(移転前)」
|
|
|
|
16
|
名古屋駅前(笹島) 1933(S8)年ころ
|
|
|
左写真:Network2010 「名古屋駅前(笹島)」
|
|
|
|
|
|
昭和4年調の「名古屋市居住者全図」鶴舞中央図書館蔵
|
17
|
名古屋市街全図 1931(S6)
|
|
|
名古屋市街全図 改正十版 名古屋都市センター デジタルアーカイブ DA000414
|
|
|
|
18
|
桜通他の変更 1935(S10)3.14
|
|
|
国立公文書館デジタルアーカイブ 名古屋都市計画街路追加変更ノ件(公文雑纂・昭和十年・第三十九巻・都市計画四) 8-11, 27-30
|
|
|
|
19
|
工事中の名古屋駅
|
|
|
Network2010 「旧名古屋駅と新名古屋駅の建設」
|
|
|
|
20
|
工事中の名古屋駅と桜通
|
|
|
名古屋都市センター蔵
|
21
|
工事中の名古屋駅
|
|
|
名古屋駅「名古屋駅八十年史] p.57
|
22
|
名古屋駅移転新旧対照図
|
|
|
井戸田弘「東海地方の鉄道敷設史Ⅲ」 p.262
|
23
|
名古屋駅完成直前
|
|
|
Network2010 「完成間近の新名古屋駅」
|
|
|
|
24
|
名古屋駅完成報道 名古屋新聞 1937(S12)2.1
|
|
|
名古屋新聞 1937(S12)2.1
|
25
|
名古屋駅完成報道
|
|
|
新愛知新聞 1937(S12)2.1
|
26
|
新名古屋駅構内平面図
|
|
|
左写真:東洋経済オンライン 南正時「昔は構内に浴場も!「名古屋駅」大変貌の歴史」
|
|
|
|
|
|
右図:工業新報 1937(昭和12)年2月5日 新名古屋駅竣工特集号
|
27
|
笹島ガード(豊太閤架道橋)とその拡幅
|
|
|
左写真:国鉄岐阜工事局「岐阜工事局五十年史」p.317
|
|
|
右写真:名古屋市土木局「土木行政のあゆみ」 p.60
|
28
|
実現しなかった戦前名古屋の地下鉄計画
|
|
|
左図:名古屋市交通局「市営交通百年史」 p.255
|
|
|
右図:名古屋市交通局「市営交通百年史」 p.259
|
29
|
関西急行電鉄(現近鉄)名古屋駅前乗入れ
|
|
|
左図:井戸田弘「東海地方の鉄道敷設史Ⅱ」 p.86
|
|
|
右図:Network2010 100年前の名古屋 中区01 上段左
|
|
|
|
30
|
関西急行電鉄(現近鉄)名古屋駅乗入れ工事
|
|
|
左写真:「80年のあゆみ」近畿日本鉄道株式会社 p.79
|
|
|
右写真:「80年のあゆみ」近畿日本鉄道株式会社 p.77
|
31
|
関西急行電鉄(現近鉄)名古屋駅前乗入れ
|
|
|
新愛知新聞 1938(昭和13)年6月26日
|
32
|
関西急行電鉄名古屋駅 1938(S13)年6月
|
|
|
左写真:「80年のあゆみ」近畿日本鉄道株式会社 p.79
|
|
|
右写真:名鉄資料館蔵
|
33
|
名鉄線の名古屋駅乗り入れ以前
|
|
|
左図:名古屋鉄道「名古屋鉄道百年史」 p.122
|
|
|
右上写真:名古屋市交通局「名古屋を走って77年」 p.57
|
|
|
右下写真:名古屋鉄道「写真が語る名鉄80年」 p.82
|
34
|
名鉄西部線名古屋駅乗入れの変遷
|
|
|
左図:井戸田弘「東海地方の鉄道敷設史Ⅱ」 p.272
|
|
|
中図:松永直幸「名古屋駅改良と3私鉄の駅前乗り入れ」( 「鉄道ピクトリアル」2015.7, No. 905)
|
35
|
名鉄西部線名古屋駅乗入 1941(S16)8.12 開業
|
|
|
写真:日本国有鉄道名古屋駅「国鉄名古屋駅百年史」 p.70
|
36
|
名鉄西部線名古屋駅乗入 1941(S16)8.12 開業
|
|
|
名古屋新聞 1941(昭和16)8.10
|
37
|
名鉄東部線名古屋駅乗入れ 前哨戦
|
|
|
左図:井戸田弘「東海地方の鉄道敷設史Ⅱ」 p.259
|
|
|
右図:井戸田弘「東海地方の鉄道敷設史Ⅱ」 p.256
|
38
|
名鉄東部線名古屋駅乗入れ 1944(S19)9.1/12.15 開業
|
|
|
左図:井戸田弘「東海地方の鉄道敷設史Ⅱ」 p.262
|
|
|
中図:名古屋鉄道「名古屋鉄道百年史」 p.211
|
39
|
名鉄東部線名古屋駅乗入れ 1944(S19)9.1/12.15 開業
|
|
|
左下写真:名古屋鉄道「名古屋鉄道百年史」 省線用地を利用して掘削工事中 p.194
|
|
|
右上写真:日本国有鉄道名古屋駅「国鉄名古屋駅百年史」 p.71
|
|
|
右下地図:名古屋鉄道「名古屋鉄道百年史」 名鉄東部線乗り入れルート変更 p.191
|
40
|
名古屋大空襲 1945(S20)3.19
|
|
|
左写真:日本国有鉄道名古屋駅「国鉄名古屋駅80年史」 p.81
|
|
|
右写真:「名古屋今昔写真集Ⅲ」 p.39 提供 松山昌平氏
|
41
|
昭和戦後期
|
42
|
戦後昭和前期の名古屋駅周辺
|
|
|
名鉄東西直通運転開始、東海道本線電化完成、地下鉄開通、新幹線開通など
|
43
|
戦後の名古屋駅遠望 1946(S21)~1947(S22)
|
|
|
モージャー氏撮影資料国立国会図書館
|
|
|
|
44
|
終戦後の名古屋駅前風景 1946(S21)年ころ
|
|
|
名古屋市交通局「名古屋を走って77年」 p.83
|
45
|
アロハアーケード 昭和20年代商業施設
|
|
|
城戸武男建築事務所蔵
|
46
|
アロハアーケード 立面図
|
|
|
城戸武男建築事務所蔵
|
47
|
地下鉄東山線の当初計画と変更
|
|
|
原典:市営50年史 p.228 リライト:名鉄百年史 p.191
|
48
|
名古屋駅復興計画 1946(S21)年ころ
|
|
|
名古屋市提供資料に加筆
|
49
|
名鉄新名古屋駅の変遷
|
|
|
左上図:名鉄百年史 p.196
|
|
|
左下図:名鉄百年史 p.258
|
|
|
右図:廃線の旅 鉄路の旅 名鉄・近鉄名古屋駅相互乗り入れの遺構と図説 今後は一体化で乗り換え便利に!?
|
|
|
|
50
|
名鉄新名古屋駅 1952(S27)年
|
|
|
名鉄資料館蔵
|
51
|
名古屋駅 1952(S27) 年ころ
|
|
|
日本国有鉄道名古屋駅「国鉄名古屋駅百年史」 見返し p.4
|
52
|
名古屋駅前 1952(S27)年
|
|
|
名古屋市交通局「市営交通70年のあゆみ」 P.30
|
53
|
戦後駅西地区の状況
|
|
|
左写真:名古屋都市センター デジタルアーカイブ 名古屋駅西11 DA001042
|
|
|
|
|
|
右写真:駅西都市改造のあゆみ p.4
|
54
|
牧場 パーキング ホテル
|
|
|
右上写真:昔と今と未来を見つめる「駅西対談」2 牧野小学校西に存在した真弓牧場
|
|
|
|
|
|
右下写真:地理院地図航空写真 1945-1950
|
|
|
左上地図:名古屋市都市計画情報提供サービス 都市計画基本図 H2-3
|
|
|
|
|
|
左下地図:名古屋市都市計画情報提供サービス 都市計画基本図 R2-3
|
|
|
|
55
|
中央線複線立体化
|
|
|
「中央線 名古屋-大曽根間複線立体化工事」(1962.1)
|
56
|
中央線複線立体化
|
|
|
左写真:国鉄岐阜工事局「岐阜工事局五十年史」 p.236
|
|
|
右上写真:名古屋市土木局「土木行政のあゆみ」 p.40
|
|
|
右下写真:「名古屋の今昔」 p.245
|
57
|
堀川鉄道橋梁変遷のトリビア
|
58
|
堀川鉄道橋梁の現況
|
|
|
左写真:東南方向から、右写真:東北方向から 撮影:杉山正大 2025.6.5
|
59
|
堀川鉄道橋梁の変遷
|
|
|
左図:堀川まちづくりの会「堀川渡る汽車を支えた最古参橋梁」
|
|
|
|
|
|
右図:堀川鉄道橋梁の変遷 杉山正大作成
|
60
|
堀川鉄道橋梁の橋台・橋脚
|
|
|
撮影:杉山正大 2025.6.5
|
61
|
名古屋駅前の建築
|
|
|
左地図:名古屋市都市計画情報提供サービス 都市計画基本図 S53-57
|
|
|
|
|
|
写真1 旧名古屋中央郵便局 ウィキメディアコモンズ 旧・名古屋中央郵便局 撮影:Gnsin
|
|
|
|
|
|
写真2 大名古屋ビルヂング 大名古屋ビルヂングの歴史 https://dainagoyabuilding.com/about/
|
|
|
写真3 旧毎日ビル 竹中工務店70年史 p.289
|
|
|
写真4 旧名古屋ターミナルビル ウィキメディアコモンズ 名古屋ターミナルビル 撮影:良人
|
|
|
|
|
|
写真5 旧名鉄メルサ ウィキメディアコモンズ 名鉄バスターミナルビル 撮影:JKT-c
|
|
|
|
|
|
写真6 旧豊田ビル 竹中工務店70年史 p.286
|
|
|
写真7 名鉄百貨店 名古屋鉄道社史 p.388
|
|
|
写真8 旧近鉄百貨店 ウィキメディアコモンズ 近鉄パッセ 撮影:JKT-c
|
|
|
写真9 旧名鉄セブン ウィキメディアコモンズ 旧名鉄セブン 撮影:JKT-c
|
|
|
|
62
|
名鉄百貨店 暫定開業 1954(S29)12.1
|
|
|
左上写真:名鉄百貨店建設中 名古屋鉄道百年史 p.258
|
|
|
左下図:名鉄百貨店断面図 名古屋鉄道百年史 p.260
|
|
|
右写真:名鉄百貨店 暫定開業 名古屋鉄道社史 p.371
|
63
|
名鉄百貨店全館開業 1957(S32)7.27
|
|
|
左写真:名鉄百貨店増築工事中 名古屋今昔写真集第Ⅲ巻 p.104 撮影:倉知満孝氏
|
|
|
右写真:名鉄百貨店全館開業 名古屋鉄道社史 p.388
|
64
|
豊田ビル開業 1955(昭和30)11.1
|
|
|
竹中工務店70年史 p.286
|
65
|
毎日ビル開業 1957(S32)7.27
|
|
|
竹中工務店70年史 p.289
|
66
|
地下鉄建設工事 1955(S30)ころ
|
|
|
左図:名古屋駅前地下鉄工事中 名古屋鉄道社史 p.386
|
|
|
右図:名古屋駅前地下鉄工事中 目で見る名古屋の100年 下巻 p.86
|
67
|
最初の地下鉄開通 1957(S32)11.15
|
|
|
名古屋市交通局「市営交通70年のあゆみ」 p.36
|
68
|
ナゴヤ地下街(現サンロード)開業 1957(S32)3.28
|
|
|
左写真:ナゴヤ地下街出入口 C&D 2007.12
|
|
|
右写真:ナゴヤ地下街 名古屋今昔写真集第Ⅲ巻 p.141 撮影:佐藤有年氏
|
69
|
サンロード 増築経緯
|
|
|
左上図:1957(S32)3.18 開業時点、右上図:1964(S39)9 第2次増築工事完成時点、右下図:1969(S44)10 第3次増築工事完成時点
|
|
|
藤川壽男「ナゴヤ地下街誕生物語」pp.16-17
|
70
|
幻と化した駅西地区の再開発
|
|
|
名古屋市建築局「建築局25年のあゆみ」 p.175
|
71
|
名古屋駅前鳥瞰 1961(S36)年ころ
|
|
|
左写真:名古屋都市センター蔵
|
|
|
右写真:network2010 名古屋駅今昔
|
|
|
|
72
|
名古屋駅 1962(S37)年
|
|
|
日本国有鉄道名古屋駅「国鉄名古屋駅百年史」 見返しp.4
|
73
|
名古屋駅前モニュメント
|
|
|
左写真:青年像(名古屋駅前) 谷中田美術作業日誌
|
|
|
|
|
|
中写真:青年像(名城公園) かけらを集めるブログ
|
|
|
|
|
|
右写真:飛翔(名古屋駅前) 名古屋情報通
|
|
|
|
74
|
名古屋駅内新旧コンコース
|
|
|
左写真:東洋経済オンライン 撮影:南正時 「名古屋駅」大変貌の歴史
|
|
|
|
|
|
右写真:ソトコト オンライン
|
|
|
|
75
|
近鉄名古屋駅の拡張 1967(S42)12.1
|
|
|
写真1 近鉄名古屋駅拡張工事中 「80年のあゆみ 近畿日本鉄道」 p.157
|
|
|
写真2 地下コンコース国鉄連絡口 「近畿日本鉄道 100年のあゆみ」 p.298
|
|
|
写真3 近鉄名古屋駅断面図 「近畿日本鉄道 100年のあゆみ」 p.298
|
|
|
写真4 近鉄名古屋駅平面図 「近畿日本鉄道 100年のあゆみ」 p.298
|
|
|
写真5 近鉄百貨店名古屋店 「80年のあゆみ 近畿日本鉄道」 p.157
|
76
|
新幹線のミニ歴史
|
77
|
新幹線建設に至る前史
|
|
1 広軌改築論、2 日本電気鉄道、3 弾丸列車、4 東海道新幹線
|
78
|
新幹線建設に至る前史 路線図
|
|
1 東京下関間広軌改築計画図(「広軌鉄道改築準備委員会調査始末一斑」 M44.8 国立国会図書館デジタルコレクションより)
|
|
|
|
|
2 日本電気鉄道線路図(「日本電気協会会報」1907.3 国立国会図書館デジタルコレクションより)
|
|
|
|
|
3 広軌鉄道案比較 竹内正浩「新幹線全史」NHK出版 p.36
|
79
|
新幹線計画の変遷
|
|
|
池田誠一「戦災復興の物語」No.11 p.2
|
|
|
|
80
|
工事中の東海道新幹線
|
|
|
左写真:名古屋都市センター デジタルアーカイブ DA000331 「東海道新幹線高架橋新設工事」
|
|
|
右写真:名古屋都市センター デジタルアーカイブ DA000330 「工事現場」
|
81
|
東海道新幹線開業 1964(S39)10.1
|
|
|
左写真:開業2週間前 試運転中 名古屋今昔写真集第Ⅲ巻 p.67 撮影:倉知満孝氏
|
|
|
右写真:開業当日 名古屋駅にて 目で見る名古屋の100年 下巻 p.40 佐藤定男氏撮影
|
82
|
駅西駅前広場とエスカ地下街 1971(S46)12.1
|
|
|
エスカ「開業15年史」 p.19
|
83
|
平成以降
|
84
|
名古屋駅周辺のリニューアル
|
|
|
写真1 JRセントラルタワーズ ウィキメディアコモンズ 撮影:JKT-c
|
|
|
|
|
|
写真2 ミッドランドスクエア ウィキメディアコモンズ 撮影:Tomio34456
|
|
|
|
|
|
写真3 ルーセントタワー ウィキメディアコモンズ 撮影:Gnsin 13
|
|
|
|
|
|
写真4 スパイラルタワーズ ウィキメディアコモンズ 撮影:Oishimasahiro
|
|
|
|
|
|
写真5 大名古屋ビルヂング ウィキメディアコモンズ 撮影: Alpsdake
|
|
|
|
|
|
写真6 不明
|
|
|
写真7 シンフォニー豊田ビル トヨタ不動産HP
|
|
|
|
|
|
写真8 グローバルゲート ウィキメディアコモンズ 撮影:Alpsdake
|
|
|
|
|
|
写真9 名古屋三井ビル北館 三井不動産HP
|
|
|
|
85
|
地下街の現況
|
|
|
名古屋コンシェルジュ 地下迷宮を遊びつくす!もう迷わない名古屋の地下街特集<名駅編>
|
|
|
|
86
|
西名古屋港線旅客化 あおなみ線
|
|
|
左写真 あおなみ線 ウィキメディアコモンズ 撮影:MaedaAkihiko
|
|
|
|
|
|
右地図 まんなかビジョン
|
|
|
|
87
|
名古屋市内におけるリニア中央新幹線建設の状況
|
|
|
名古屋駅周辺まちづくりの現在の状況 2. リニア中央新幹線に関する動き
|
|
|
|
88
|
名古屋駅周辺まちづくりに関する動き
|
|
|
名古屋駅周辺まちづくりの現在の状況 3. 名古屋駅周辺まちづくりに関する動き
|
|
|
|
89
|
名古屋駅東駅前広場の変更
|
|
|
名古屋駅周辺まちづくりの現在の状況 令和4年
|
90
|
名古屋駅西駅前広場
|
|
|
名古屋駅周辺まちづくりの現在の状況 リニア中央新幹線開業時の姿
|
|
|
|
91
|
ターミナルスクエア
|
|
|
ターミナルスクエア 名古屋駅周辺まちづくりの現在の状況 令和4年
|
92
|
取組み
|
|
|
名古屋駅周辺まちづくりの現在の状況 取組み
|
|
|
|
93
|
名鉄名古屋駅周辺再開発計画変更
|
|
|
左パース:オリジナルは名古屋鉄道ニュースリリース2017.3.17
|
|
|
名鉄名古屋駅再開発
|
|
|
|
|
|
右パース:名古屋駅地区再開発計画の事業化決定について
|
|
|
|
94
|
名古屋駅地区再開発計画の事業化決定について
|
|
|
名古屋駅地区再開発計画の事業化決定について
|
|
|
|
95
|
名鉄名古屋駅再整備計画
|
|
|
名鉄名古屋駅再整備計画
|
|
|
|
96
|
名鉄名古屋駅再整備計画 スケジュール(予定)
|
|
|
名鉄名古屋駅再整備計画
|
|
|
|
97
|
おしまい
|