東区
白壁・主税・橦木界隈
近世の武家町。明治以降、起業家が住む屋敷街に変化した。町並み保存地区。文化のみちエリア。
筒井・新出来・百人町・黒門町・車道町界隈
近世の東寺町、武家町。建中寺をはじめ、築城以来の寺社が数多く残り、山車も残る。
徳川・相生町・赤塚町界隈
近世の武家町。明治以降、陶磁器産業が盛んになり、陶磁器会館ができた。町家、長屋も残る。
東桜界隈
近世の東寺町。城下町以来の道筋や多くの寺が残る。長屋などの店舗利用が見られる。
矢田界隈
矢田川に面して古刹の長母寺がある。水野街道沿いに町家が残り、周囲に地道が残る。
山口町・徳川町界隈
尾張藩重臣の武家屋敷が徳川園・徳川美術館、住宅地となった。周囲に洋間付住宅などが残る。
芳野・白壁界隈
尾張名所図絵の姿を今に伝える長久寺をはじめ、社寺、町家、長屋が残る。付近は文教地域。